| ホーム |
カテゴリ:冬の廃墟
怖さは無い
震える感覚も無い
微かに聞こえる乾いた足音


此処は豪雪地帯の廃墟
気軽に誰かが来られる場所ではない
其処で感じる得体の知れない何か

自分にも芽生えた新しい能力
喜んで受け入れよう

もし話す事が出来るのなら
聞きたい事は山ほどある

背後に忍び寄る何かを感じ振り向くと
此れ以上開かない程に瞳を見開いた
男性と思われる姿形が...

現実を確認するのに数秒程度 直視して解った
期待したソレでは無く
同業者の方だった

自分は全身黒尽くめであり
スカル柄のグローブをしていた
見様によっては自分の方がソレに近かった

逆に驚かして本当に申し訳御座いませんでした

にほんブログ村
(っ*´∀`*)っ
うみ
な、何という事でしょう!!
と思いながら読んでおりましたら、同業者様でしたか( ´艸`)
私は今の所ソレにはお会いしていませんが、初対面が1人の時だったとしたらきっとガクブル_:(´ `」 ∠):_してしまいます。
Sayさんのように肝っ玉が太くなれませんので、出来ればお会いしたくないなぁと思ってしまいました(*´ω`*)
と思いながら読んでおりましたら、同業者様でしたか( ´艸`)
私は今の所ソレにはお会いしていませんが、初対面が1人の時だったとしたらきっとガクブル_:(´ `」 ∠):_してしまいます。
Sayさんのように肝っ玉が太くなれませんので、出来ればお会いしたくないなぁと思ってしまいました(*´ω`*)
2017-02-22 23:21 URL [ 編集 ]
Re: うみさん
Say Ogata
もしかしたら自分に関わる誰かのソレだったらなぁ...
なんてありえない期待感も少しw
此処はそんなでもないように感じますが
背筋がゾクゾクする廃墟も実際ありますよね
只今 私の廃墟撮影は事実上冬休み状態で
もっぱら冬山に登りまくっておりますが
むしろ冬山の方が廃墟より怖い事が多いですヾ(´∇`)ノ
2017-02-23 07:05 URL [ 編集 ]
サンゴ
こんにちは
笑!
今回の記事は路線が違いますねw
確かにびっくりしますし、出来れば会いたくないような…
会えばどう声をかけたものか?「どうもぉ~」「お初に」笑
雪があると こんなに印象的になるのですね。
以前UPされていたトンネルの氷柱といい素敵な写真・空間を覗かせてもらいました。
笑!
今回の記事は路線が違いますねw
確かにびっくりしますし、出来れば会いたくないような…
会えばどう声をかけたものか?「どうもぉ~」「お初に」笑
雪があると こんなに印象的になるのですね。
以前UPされていたトンネルの氷柱といい素敵な写真・空間を覗かせてもらいました。
2017-02-23 07:12 URL [ 編集 ]
Re: サンゴさん
おうが
こんにちは
路線ブレブレのオイラでございますw
ソレにお会いした場合 最初の御声掛けは「こんにちは」だと思いますw
冬は冬の遊びをメインでやってますので
廃墟はついでに寄る感じで行っておりますが
廃墟+雪はツボであります
四季を楽しめる この国はホント良い所ですね
ありがとうございます(^ο^)/
路線ブレブレのオイラでございますw
ソレにお会いした場合 最初の御声掛けは「こんにちは」だと思いますw
冬は冬の遊びをメインでやってますので
廃墟はついでに寄る感じで行っておりますが
廃墟+雪はツボであります
四季を楽しめる この国はホント良い所ですね
ありがとうございます(^ο^)/
2017-02-23 09:06 URL [ 編集 ]
shinobu
雪が入り込んでるって、これまた素敵ですね!
1人でいて、人の気配を感じたらドキっとしちゃいますよね。
私は、極度の怖がりなので想像しただけで怖っ!
って思ってしまいました。
でも、私もいつか自分の目でこの景色を見たいものです。
1人でいて、人の気配を感じたらドキっとしちゃいますよね。
私は、極度の怖がりなので想像しただけで怖っ!
って思ってしまいました。
でも、私もいつか自分の目でこの景色を見たいものです。
2017-02-23 14:18 URL [ 編集 ]
RE: shinobuさん
おうが
どうもです!!
廃墟で同業者に合う事は まあまあ ある事なのですが
雪が2m以上積もる この廃墟には
それなりの装備が無いと辿り着けません
風もビュービューでした
ある意味オバケより人のほうが珍しいかもです
でもホントに雪は美しい...大好物です( ̄▽ ̄)ノ
廃墟で同業者に合う事は まあまあ ある事なのですが
雪が2m以上積もる この廃墟には
それなりの装備が無いと辿り着けません
風もビュービューでした
ある意味オバケより人のほうが珍しいかもです
でもホントに雪は美しい...大好物です( ̄▽ ̄)ノ
2017-02-23 21:13 URL [ 編集 ]
| ホーム |